テストに出ない政宗史実
(どうでも良い内容ですが、一応史実萎え注意!)





・政宗は料理が趣味で、料理研究の末に凍り豆腐と納豆を考案した。
(名物・ずんだ餅を作ったという説もある)



・上の食べ物は政宗が戦時中の兵糧用に作ったものだったが、後に大ウケして日本の食卓に並ぶようになったらしい。



B型。
(BOだったらしい)


・伊達家の当主は代々足利家の将軍の名前を一字取った名前を名乗っていたが、政宗の父は政宗に期待して伊達家中興の祖である9代目の名前である『政宗』という名にした。
(それを政宗も誇りに思っていたらしい)


・政宗の憧れの人は信長。


・朝鮮出兵の際に上洛する時、伊達軍の戦装束が大変華美で派手だったので巷の噂になり、それ以来派手な装いを着こなす人を「伊達者」と呼んだ。
(さすが政宗!ファッショナブル!)


・政宗は母に滅茶苦茶虐げられていたにも関わらず、最後まで母を大事にした。


・愛用のキセルがあって、タバコを毎日三回吸っていた。


・政宗はひ弱な男じゃなくて、ちゃんと筋肉とかも付いていて戦に向いた体つきをしていたらしい!


・伊達家の毎日の献立は政宗が考えていた。
(家庭的)


政宗の誕生日は旧暦が八月三日で、西暦になおすと九月五日。


身長は159.4センチだったらしい。
(【補足説明】
現代的な感覚で見ると低く感じますが、戦国時代の平均身長が150cm位だった事を考えると政宗の背はかなり高い方です。

平均170cmの現代人で表すと、もし政宗が現代に生きていたら約181cm位のはずです。※比率計算より)


副葬品の中には鉛筆やロザリオがあったらしい。
(政宗キリシタン説も有り)
(ザビー教?)笑


煙管は薬だと勘違いしていた。


どんなに早く起きても誰かが起こしに来ないと起きなかった。


客人を接待するときは心を込めて自分が料理したものを盛るのが一番のご馳走と言い切るカリスマシェフ・伊達政宗。



政宗の日課は、朝起きて厠へ入り、朝の献立を考え、更に夕方にも厠で夕食の献立をじっくり二時間くらい練る事だった。
(厠=トイレ☆)


献立の内容もなかなかグルメだったらしい。
(流石は伊達男!!)


卵料理の伊達巻きは政宗の好物だったことから名付けられた。


ゲーム内で政宗がスピーキングしちゃっている英語は、側室に外国人女性がいたというのを見てああなったらしい。
ただしこれは史実ではなく、小説での創作からです。
(""部分は燈黎さんが情報提供して下さいました。ありがとうございました!!)






 テストでは上記の史実より、ぶっちゃけ14代当主・伊達稙宗の作った171条あって分国法の中では最大数の塵芥集と、政宗の派遣した支倉常長の慶長遣欧使節を覚えておけば十分だと思います。























.

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ